出張!どこでもキャンプ

キャンプに行きたいけど、おうちから離れられない。

慣れたところで、キャンプをやってみたい!

そういったご要望にお答えしてできた出張!どこでもキャンプ。

キャンプ用品一式持って、お伺いします。

基本料金40,000円(4~5名様推奨 )+交通費(当キャンプ場~設営希望場所の距離×100円)

※お庭(5m×5m以上)や設営できるスペースがある方、学校、自治体、団体が対象。

✣8月のおぐに森のようちえん ぽんぽこ✣

毎月第3日曜日に開催しています、ぽんぽこ。

今月は18日㈰に開催します!

気になる活用内容は…先月できなかったことをメインに行います!

今回はテント、タープももしかしたらするかもしれませんので、中に入るもよし、過ごすもよし、ミニキャンプ体験もあるかも?!


○食紅を使った安全色水遊び

○沢でぴちゃぴちゃ水遊び

○シートを持って森の中や広場でごーろごろ


日時:8月18日日曜 10時から12時 随時受付・雨天中止

場所:ファミリーキャンプ場いもんころ

森の広場、場内下にある沢

対象:3歳~小学生とその家族(3歳未満のお子さんも親御さんにサポートしていただきながら体験できます)

※お子さんだけの参加はできません。

参加費:大人500円、小学生300円、幼児100円

準備するもの:汚れてもいい服、予備の着替え、濡れてもいい服・水着、タオル、帽子、水筒

予約不要ですのでお気軽に遊びに来てください♪


7月28日(日)、10時からファミリーキャンプ場いもんころにて小国のmoku projectさんと共催でいもんころマルシェを開催します!

マルシェといっても他とは違うこのマルシェ!木工体験やクラフト体験、ハンモック作り、マヤ暦占いなどワークショップが多いマルシェなんです!

もちろんお菓子や手作り布雑貨、小物の販売、ミニ縁日コーナーもありますよ!

夏の思い出作りに、ぜひご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?


5月12日(日)に坂本善三美術館主催のZENZOアートフリマに出店してきました!

初出店の今回は出張さんカフェと子どもの遊び場提供として輪投げ、秒数当て、重さ当てのゲームコーナ。

暑い日だったのでコーヒーの売れ行きが心配でしたが、お昼ご飯を取れないくらい次から次にご注文(体験)いただき楽しみにがらコーヒーを淹れていただきました。

ゲームコーナーでは大人の方が子どもたちよりも真剣だったのが印象的でした(^^)

次回は秋に開催予定とのことです!近隣の町から出店されてる方も複数名いらっしゃり、みなさんもご出店されてみてはいかがですか?

本格カレー屋さんやケーキ屋さん、お弁当やアクセサリー屋さんや自動販売機ならぬ、児童販売機や古着屋さんや雑貨屋さんなど様々なお店が並んでましたよ♬


GWも終わり、すっかり新緑のまぶしい季節になりましたね!

5月も小国森のようちえん開催します。

今回は地元人しか行けない?見晴らしのいい高原にて阿蘇の山々を見下ろしながらお弁当を食べたり、自然観察をしたりゴロンと寝転んでみたりしながらピクニックを楽しみます!

小さなお子様でも親御さんと一緒に楽しめる、時間に追われないのんびりとした活動を予定しています。

今の時期にしか行けない場所で一緒にゆっくり自然を楽しみましょう♬(^^)

4月21日(日)に初のおぐに森のようちえん「ぽんぽこ」を開催しました。

3家族、10名の方に参加していただき、旬の野草を味わい自然と遊びをテーマにタンポポやユキノシタ、タラの芽やよもぎを天ぷらにしていただきました。

初めてタンポポの食べた方も多く、独特の甘さと風味にはまっている様子でした。

次回は5月19日(日)に開催します。

初夏ということで、眺めのいい原野にピクニックしに行くお昼ご飯を食べたり自然観察を行います。


森の中でコーヒータイム。3月末に開拓した森の広場にて「さんカフェ」を開催しました。

さんカフェというのは参加のさん、太陽のSUN、日曜日のSun、山のさんの4つの意味合いを持っています。

午後から雨となり午前中のみの開催となりましたが、たくさんの方に来ていただき森の中でのひと時を楽しんでいただきました。

お客様の中では丸太に座ったのが初めてという方もいらっしゃり、いつも体験できないことを提供できたことも嬉しく思えました。

次回は5月末頃の日曜日と考えております。ご興味のある方はどうぞー☕️


キャンプ場の上のヒノキの森があります。

そこにしいたけの原木があったのですが、全て別の場所へ運び出し、ヒノキを数本伐倒。

ちょっとしたイベントに使えるように開拓しています!