いもんころと近隣の情報

熊本・阿蘇、小国。

九州の真ん中に位置し、福岡、熊本、大分各市内より約2時間圏内。

鳥のさえずりと自然の香りを乗せた風が通り抜ける山あいにある静かなオートキャンプ場です。

都会の喧騒から離れ、非日常を過ごせるいもんころ。

四季折々、自然の姿を見れるのも魅力のひとつ。

近くには岳の湯、はげの湯、黒川温泉といった有名な温泉地帯もあり、心身共にデトックスしませんか?

手ぶらプランがあるから、キャンプデビューやアウトドアデビューにぴったり!

グループによる貸切キャンプや音楽や野外イベント利用としても対応できます。

九州のおへそ、熊本の斜め上。

自然や温泉、グルメを楽しめる小国へどうぞ!

設備内容

水洗トイレ完備

・男性トイレ 洋式トイレ・小便器×各1

・女性トイレ 洋式トイレ×2・和式トイレ×2

・みんなのトイレ 洋式×1 

※共有でお使いいただくものですので、できる限り綺麗にご使用いただけるようご配慮お願いいたします。


炊事棟

・上段サイト中央と下段サイト隅に共有の炊事場があります。

・長時間の独占は御遠慮いただき、譲り合って気持ちのいいご使用をお願いします。

・残菜や油などは流しには流さないようご協力お願いします。個人で出された残菜・ゴミは必ずお持ち帰りください。

・炊事棟での飲食や喫煙、キャンプ用品等の洗浄、衣類の洗濯は御遠慮ください。


森の広場・どんぐりの森

・子どもたちの遊び場として、また大人の憩い場として大変、好評をいただいております。

・晴れた日はハンモックをかけますのでゆっくり寛いでいただけます。

☆フリマやマルシェなど、ちょっとしたイベントにもご利用いただけます。


五右衛門風呂 ※平日、キャンパーさんが少ない時のみ利用可

体験用として、プライベート用として手作りした五右衛門風呂があります。

平日のみ(連休、春・夏休み期間を除く)

準備・片付け、水の抜き取り、整理整頓までご自分でしていただける方のみご利用いただけます。

※ご利用を希望する方は、管理人にお尋ねください。様々な状況によりお断りする場合もございます。ご了承ください。


近隣施設のご案内

【温 泉】

岳の湯温泉 車で15分~20分 立ち寄り湯

はげの湯温泉 車で15分~20分 立ち寄り湯・貸切湯(家族風呂)

杖立温泉 車で20分

田の原温泉 車で12分

黒川温泉 車で 15分

温泉ソムリエを持つ管理人オススメの温泉。気になった方は直接聞いてね


【スーパー】

マルミヤストア 小国店

フレイン 小国店

※いずれも15分程度


【お土産・特産品】

道の駅 ゆうステーション

薬味野菜の里 小国

JAよかとこ朝どり市

きよらカアサ


【観光・その他】

西里エリア

岳の湯・はげの湯・・・・自噴する蒸気

岡本豆腐店・・・・・・・昔ながらの田舎どうふを味わえる。

            豆腐等持ち帰りもできBBQの際、厚揚げを炭火で焼くと絶品!

リフレッシュメンツ・・・小国ジャージー牛乳をふんだんに使った絶品ケーキ・ソフトクリーム

momofuku・・・・・・・烏骨鶏の卵を使った濃厚クリームで楽しむ、クレープ、軽食。

カップル・・・・・・・・小国ジャージーの濃厚で美味しいソフトクリームが楽しめます。カレーも美味

ダンケ・・・・・・・・・ドイツのパンをはじめとした季節のフレーバーが楽しめるパン

デュッセル・・・・・・・ドイツのハム・ソーセージマイスターの本格ドイツの味。おつまみ、お土産に!

そらいろのたね・・・・・天然酵母を使った美味しいパンが勢揃い


下城エリア

下城の大銀杏・・・・・樹齢1000年の大銀杏。秋には見事な紅葉が楽しめます。

下城滝・鍋釜滝・・・・大銀杏のすぐそば。落差30mの見事な滝やその周辺を歩いて散策もでき、気持ちいいです

杖立温泉・・・・・・・ひなびた風情のあるエリア。毎年4月〜5月GW期間中は日本一の鯉のぼり祭り開催。圧巻です


北里エリア

北里柴三郎記念館・・・・小国の偉人 北里柴三郎の偉業顕彰や顕微鏡のレプリカの展示

            生家の一部や貴賓館の2階からの眺めは絶景

            新千円札の肖像に選ばれました。

木魂館、北里バラン・・・研修宿泊施設。阿蘇のあか牛のステーキやハンバーグ、小国豚のメンチカツや生姜焼きを味わえる

            隣接する博士の湯では温泉も楽しむことができる

須永博士美術館・・・・・放浪の詩人、須永博士の作品が展示されている

            色紙やタオルや手ぬぐい、カレンダー等もあり購入することができる

幸野川橋梁・・・・・・・旧国鉄宮原線の廃線跡にある橋梁。建設時、戦時中ということもあり鉄筋の代わりに

            竹で作った竹筋で作られたという橋梁。5連のアーチ橋と堂々と佇む姿が魅力的


黒渕エリア

坂本善三美術館・・・・・日本で唯一の畳敷の美術館。座るもよし、寝転ぶもよし。お好きな体制で美を楽しめます。

鍋ヶ滝・・・・・・・・・裏側からも楽しめる幅20m、落差10mの滝。現在、事前予約にて見学いただけます。


宮原エリア

福めぐり・・・・・・・・宮原一番街あたりにある小国両神社、鏡ケ池、けやき水源。情緒溢れる歴史が感じます